株式会社Z-ONE スタッフブログ
はじめまして、こんにちは!株式会社Z-ONEのスタッフか徒然に綴るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは!
株式会社Z-ONEのスタッフ青木です。
今年は全国的に梅雨の時期が短く快晴な日が多いですね。
ただ天気が悪い日が続くと自分の機嫌にも影響するという方も多いのではないでしょうか?
私自身を振り返ってみると天気に左右される事はないですが、嫌な出来事があると少し引きずる人間なので機嫌が悪くなる事もあるなと実感しています。
いつも機嫌がいい人になる為にはというテーマで皆さんとシェアしたいと思います。
「いつも機嫌がいい人は得をする。」など様々ありますが、些細な事でも「自分を褒める」と効果的でいいようです。
それを継続すると自信へ繋がりいいモチベーションになります。
自分に自信がつくと不思議と実績結果がなくてもプラスのオーラが働き、いい事が次々起こりそうですよね。逆にその反対は自信がなく落ち込んでいるとマイナスのオーラが働きいい事は起こらなさそうです。
日本人の謙虚な姿勢からくるもので自分なんかダメだなどと自分の事を否定する癖がついてしまっている人が多いようです。
機嫌というのは自分の中の心から作用しているものですので、まずは自分の普段の気持ちを
整理してみるといいでしょう。
「マイナスな言葉を使わない」ということも効果的なようです。マイナスな言葉からはマイナスな事しか生まれないですよね。
言わなくていい事は自分の心の中にしまっておき、もし口から出てしまった時には笑いながら言うなどプラスに働くようにするといいようです。
また機嫌がいい人と一緒にいる事もいいようです。機嫌がいい人と一緒に居ると自然と自分も機嫌がいい方に向かいますよ。機嫌がどうも悪い時はこのように機嫌がいい人から元気パワーをお裾分けしてもらうこともいいかもしれませんね。
社長の金現珍はいつも機嫌がよく、いいプラスのイメージに変わるようにいつも話をしてくれます。その姿勢をみていると、やはりいつも機嫌がいい人は物事がプラスに作用しそして相乗効果で周りに自然と人が集まってくるのだと感じました。
世の中にはたくさん対策があるようですが「褒める」に限らず自分を整える自分にあった方法は何かを考えてみると良い事が起こるかもしれません。
株式会社Z-ONE
代表取締役 金現珍
スタッフ 青木