株式会社Z-ONE スタッフブログ
はじめまして、こんにちは!株式会社Z-ONEのスタッフか徒然に綴るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは!
株式会社Z-ONEのスタッフ青木です。
新しい2022年がスタートし、最近ではなかなか対面で人と話す機会も少ないとは思いますが、皆さんは「人と話す時に意識していること」は何かありますか?
初対面の方と話すことや普段から関わり合いのある方と話す機会があると思います。
相手から好印象を持ってもらえればまた会いたい!と想ってもらえることも。
楽しい好印象な雰囲気もすごく大事です。
仕事やプライベートで良い関係を築く事もできますね。
たとえ少し深刻な話になった時でも、最後話題を変え笑顔になる会話をして終わるなど
少し意識するだけで笑顔になりプラスの方向へ向くことが出来ますよね。
私が意識している事は
共通点を探す事
例えば出身、趣味、誕生日、育った環境、好きな食べ物、好きな芸能人等々
最初自分と正反対のタイプで共通点無さそうであってもどんな些細な事でも必ず共通点はあるはず。
共通点が見つかればそこから共感が生まれ距離がグッと縮まる事間違いなしです!
また共通点が多ければ多いほど相手は運命的な何かを感じとります。
聞く9割話す1割の姿勢
相手の事を知っていきたいと思い、相手の話をじっくり聞くことを意識しています。
話す中心の営業マンが聞く中心に変えたところ営業成績がすごく上がったともいわれているように聞くにはコミュニケーションを円滑にする大きな力がある事がわかりますね。
また聞いている時の姿勢も大事で、私が小さい子供の頃リアクション無しで親の話を聞いていたところ「あんた聞いてる?」と怒られた経験があります。
その経験があったからか相槌・声で反応する事は染み付いていますね。
私が話をしている逆の立場でそういう反応してくれるととても嬉しいですよ。
自分が好印象をもった方の仕草・やり方などを真似して少しずつ実践してみると
相手からの反応が以前より良くなったりするかもしれません。
株式会社Z-ONE
代表取締役 金現珍
スタッフ 青木