株式会社Z-ONE スタッフブログ
はじめまして、こんにちは!株式会社Z-ONEのスタッフか徒然に綴るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは!
株式会社Z-ONEのスタッフ青木です。
皆さんは世間で言われる人の上にたつ「リーダー」になった事はありますか?
それは会社の課長、部長、社長、主任、家族のリーダーでも立派なリーダーです。
元スターバックスCEO岩田さん著書の「ついていきたいと思われるリーダーになる51の考え方」という本を少し読む機会がありましたので皆さんと少し内容を共有しようと思います。
普段の皆さんの抱くリーダー像とはどういうものがありますでしょうか?
例えば性格がいい、実績がたくさんあるなど様々な意見あると思いますが違った角度の意見もあります。
それは全くその逆で能力ではなく人徳を持っているのかどうか。ということです。
その人徳とは大きく「弱い人を助け大切にする心」と「誘惑に負けず自分の芯を持ちブレない心」の二つになります。
著書の岩田さんですが学生時代野球部でいつも補欠だったそうです。
ただその事にめげず自分の事は傍に置き周りの部員を事を想い活動をしていたらある時、周りから岩田を是非キャプテンにしてくれ!と意見があったようです。
その逸話からもわかるように能力がどんなにあっても必ずしもリーダーになるとは限らない事がよくわかりますね。
リーダーとなり権力を持つようになると人間どうしても驕りという心が出てきてしまいます。そこをぐっと抑え社員と同じ目線でものごとを考えられるかどうかもとても重要になってきます。そこで岩田さんは現場のアルバイトの方に現場で何か困った事はないか?と声をかけて問題を改善しようと試行錯誤していたようです。
私も普段金現珍社長からよく声をかけて頂き、また自分だけでなく皆の話を聞き意見を取り入れているのでその姿勢を自分も実践していこうと思っています。
皆さんも人を想い、人の為に何かをしてあげる事から初めてみてもいいかもしれません。
私もリーダーになる為ではなく人として弱い人を助けるような人徳を持った人になります。
株式会社Z-ONE
代表取締役 金現珍
スタッフ 青木